体験・宿泊・食事プログラムの詳細
11/6(日)発《コース2》 佐久島クルーズ&クイズラリー 西尾市東幡豆漁港発着 【10:40発】
貸切高速船で佐久島へ! アート・クイズラリーで遊ぼう!
11月6日(日)
※10月30日(日)・11月27日(日)の出発日もあります。
チャーター船で三河湾をクルーズして佐久島へ!
佐久島の観光(アートや自然)やクイズラリーでお楽しみください。
※発着場所は、佐久島への定期船が発着する一色港ではありませんので、ご注意ください。東幡豆漁港発着となります。
募集人員60名、最少催行人員10名
※昼食付プランの[コース2]と合わせた人数です。
集合 10:20
西尾 東幡豆漁港(名鉄西蒲線東幡豆駅から約300メートル)
出発 10:40
帰着 15:40
旅行代金:大人1,500円(中学生以上)
小人 750円(小学生)
幼児 100円(未就学児)
支払いは当日の受付時に現金でお支払いください。
※別プランで佐久島名物(大あさり丼)の昼食付プランが800円アップでございます。
佐久島は昼食を食べるレストランが少ないため、昼食付プランがおすすめです。
※乗船代・クイズラリーがセットになっています
クイズラリーは正解者の中から抽選で賞品が当たります(発送をもって発表に代えさせて頂きます。12月中旬ころ)
※雨天荒天時は中止となります。2日前の金曜日のAM5:00に気象庁が発表する天気予報で、イベントエリアに少しでも「傘マーク」の予報が出ていれば、中止となります。最終判断を事務局にて行い、中止の場合は、金曜日の12時までに決定し西尾市観光協会及びじゃんだらりんの各ホームページに掲載しますので、必ずご確認下さい。
※愛知県に緊急事態宣言が発出された場合は、中止いたします。
※インターネットが満員でも電話でお問い合わせください。空きがある場合があります。
<申込先・お問合せ>
西尾市観光協会
平日(8:30~17:30)
電話:0563-65-2404
当日の緊急連絡先:090-3456-2754
西尾観光案内所
土・日・祝(9:30~16:30)
電話:0563-57-7840
<旅行の企画実施>
一社)西尾市観光協会
愛知県知事登録旅行業 第2-1400号
西尾市花ノ木町4-64
全国旅行業協会正会員
スケジュール | 集合10:20 ※検温・手指消毒にご協力ください。 西尾 東幡豆漁港 発 10:40 佐久島西港 着 11:10 発 15:10 西尾 東幡豆漁港 着 15:40 ※発着場所は、佐久島への定期船が発着する一色港ではありませんので、ご注意ください。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催エリア | 西尾市 エリア | ||||||
開催場所 | 西尾市東幡豆漁港・佐久島 | ||||||
開催住所 | 愛知県西尾市東幡豆町浦和22-1 | ||||||
集合場所 | 東幡豆漁港 | ||||||
駐車情報 | 【お車の方】:ナビは東幡豆漁業協同組合の電話0563-62-2068か住所(西尾市東幡豆町浦和22-1)で登録してください。東幡豆漁港駐車場(無料) 【名鉄電車でお越しの方】:西蒲線東幡豆駅下車。徒歩にて約2分。 |
||||||
注意事項 | ※雨天荒天時は中止となります。2日前の金曜日のAM5:00に気象庁が発表する天気予報で、イベントエリアに少しでも「傘マーク」の予報が出ていれば、中止となります。最終判断を事務局にて行い、中止の場合は、金曜日の12時までに決定し西尾市観光協会及びじゃんだらりんの各ホームページに掲載しますので、必ずご確認下さい。 ※船の発着は東幡豆漁港です。佐久島への定期船が発着する一色港ではありませんので、くれぐれもご注意ください。 ※佐久島は昼食を食べるレストランが少ないため、昼食付プランがおすすめです。 ※愛知県に緊急事態宣言が発出された場合は中止いたします。 【名鉄海上観光船からのお知らせ】 ★新型コロナウィルス感染予防対策★ ご乗船時には、≪手洗い・手指の消毒・マスクの着用≫をお願い致します。マスク非着用・発熱や風邪の諸症状がある場合は、乗船をお断りする場合がございます。船内はなるべく間隔をあけてご着席ください。また、大きな声での会話もお控えください。再度の感染拡大防止のため、何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い致します。 ※名鉄海上観光船ガイドライン http://www.meikaijo.co.jp/pdf/virus.pdf |
||||||
料金に含まれるもの | 乗船代・クイズラリー代 | ||||||
キャンセル料 |
|
||||||
幼児同伴 | 可能 | ||||||
支払い方法 | 当日支払 | ||||||
主催者 | 一社)西尾市観光協会 |