愛知体験プログラム予約 みかわdeオンパク

体験プログラム一覧

タカアシガニの丸ごと 茹でたて体験

竹島・蒲郡エリア

世界最大のタカアシガニをカニ味噌をつけて食べちゃおう!

期間中毎日  (12月8日(月)から1月11日(日)まではお電話にてお問合せください。) タカアシガニは蒲郡の形原漁港・西浦漁港で水揚げされます。 大鍋で茹でその場で取り出しアツアツが食べれます!茹でたてのタカアシガニの身はふっくら美味しいです!濃厚な蟹味噌をつけて食べるのも更に美味しくお勧め!!...

蒲郡産の地ガニで作る うんまい味噌汁作り体験

竹島・蒲郡エリア

蒲郡の漁師町では昔から食べられている、カニ出汁の旨味たっぷりの 味噌汁

【体験】基本は水槽のカニを釣って、 そのカニを調理します。 天候により入荷がない場合は、 あらかじめ準備したカニで作ります。 カニ釣り体験3尾+味噌汁2〜3杯 1,600円 ◆問合先◆ 蒲郡海鮮市場 TEL 0533-68-7879

プライベートサウナ90分&夕食深海魚&みかわ牛会席

三谷・海陽エリア

プライベートサウナで身体を整えて、美食を愉しみましょう

話題の平野屋のプライベートサウナと、夕食は深海魚&みかわ牛の豪華会席料理が一緒になったプログラム。 サウナも貸切空間、夕食も個室料亭にてご用意いたしますので、プライベート空間でお楽しみいただけます。 参加費:大人15,400円(入湯税込)     1人で利用の場合22,000円(入湯税込) 定 員:2名(最...

平野屋自慢のサウナ&夕食バイキング

三谷・海陽エリア

サウナで良い汗かいてから食べる「みかわ牛ステーキ」は絶品!

平野屋での日帰りサウナと夕食のバイキングが一緒になったプログラム。 夕食バイキングでは、みかわ牛のステーキも食べ放題。 参加費:大人6,600円     小人3,300円 定 員:3名(最少催行人員1名) ★予約・問合先★ 平野屋 TEL 0533-68-5161 (予約対応:9時~18時まで) ※前日18時まで

本宮山ハイキングと日帰り天然温泉「本宮の湯」

豊川市エリア

本宮山ハイキングとロウリュウでいい汗流して癒されよう

東三河ハイキングで有名な「本宮山」。ハイキングの後は天然温泉「本宮の湯」。ロウリュウと乾式高温サウナの後は強冷水深風呂と弱冷水風呂でしっかりととのえて、高濃度炭酸泉と天然温泉でワンランク上の「ととのう」へ。夕日が沈む時間から夜景の広がる景色を眺めながらゆっくり過ごして癒されてください。平日利用が...

アロマヨガ&アロマワークショップ

竹島・蒲郡エリア

ヨガとアロマでココロとカラダを整える

8本の自律神経をサポートするアロマを使用しながらのヨガ。アロマを使用しながら行なう事で、リラックス効果・リフレッシュ効果・自律神経・ココロとカラダへの作用がより高まります。ヨガの後には月替わりのアロマWSで日常で使えるアロマグッズを作ります。 ※アロマ購入の勧誘はございません。 開催場所:蒲郡市...

アルコールインクアート体験

竹島・蒲郡エリア

話題のアートを蒲郡でイチ早く体験できます!

インクとアルコール液と風を使って描く『アルコールインクアート』。二度と同じものは作れない、世界に一つだけのアートが描けます。 作成物は、壁掛けやタンブラー、アクセサリートレイなどが作れます。 参加費:1700円~  (作成物によって異なります。お尋ねください。) ★予約・問合先★ お電話及びInsta...

黄土よもぎ蒸し or 黄土ローズ蒸し の体験

西尾市エリア

たっぷり汗をかいて心も身体もすっきり♪

遠赤外線効果たっぷりの「黄土座器」に座って「よもぎ蒸し」または「ローズ蒸し」でたっぷり汗をかいてください。代謝が上がり、ダイエット効果・デトックス効果も♪免疫力アップ、気分もすっきりです。この時に出る汗は天然の美容液。しっとり美人になりましょう。

GAMA HALLOWEEN

竹島・蒲郡エリア

~みんなが主役!みんなで作っていこうよ!~

みんなが主役になれる•挑戦できる•参加できるそんなまちづくりを目指して団体を立ち上げました。まちづくりは『誰かが』ではなく、みんなができることから始めよう! あなたが主役です。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 10月18日(土) 10時~17時 入場無料 ※ブースによっては有料のも...

豊橋のもみじ寺 普門寺 住職と一緒に 「塗香づくり体験」

豊橋市エリア

身と心を清める、手に塗るお香を作ります!

塗香とは、主に真言宗の僧侶が身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。写経や写仏を行う際に用いる方もいらっしゃいます。粉末にした白檀、桂皮などの香木・香料を調合していくことで、オリジナルの和の香りを作ることができます。住職が、香の十徳、塗香を手に塗る際の作法などについてもお話します。 集合:...

Copyright © 2025 TAIKENPLAN.JP . All rights reserved.